これまで動作していたCGIが動作しなくなった場合 |
|
| 今回行ったCGIの不正アクセス防止のためのセキュリティ強化によって、 これまで動作していたCGIが動作しなくなってしまった場合、 次のことをご確認ください。
・システムコマンドを実行していないか ・パイプ処理(同上)を行おうとしていないか
以上のことは、元々規約で禁止しておりますが、 実際には実行しているCGIが中にはありました。 実行してしまっているCGIを幾つか確認しておりますが、 悪意あるものでもなく、それほどシステムに負荷がかかるものでもなかったため、 これまでは様子見をしている面もございましたが、 今回、それを不正に使用し、またCGIのセキュリティホールを利用しての重大なhacking行為が確認できたため、 そういった面のセキュリティを強化しております。
これまで動作していたものが16日頃から動作しなくなってしまった場合には、 前述の理由が考えられるため、今一度CGIをご確認くださり、 システムコマンドやパイプ処理(同様)を行っている部分がないかご確認ください。
| |
|
Jun.17(Sun) | お知らせ | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |